- 2016.01.28 木 遊戯博物館ブログ
仏法双六・証果増進之図/2016年01月28日
先日の日曜(1月24日)、台東区の東本願寺(浅草本願寺)で浄土双六が遊べる機会があるというので、参加させて頂きました。 会場で遊んだものは、証果増進之図というもので、マス目には現世や地獄、悟りの段階を表す文字が描かれています。 仏教の世界観が反映された双六を区別するうえで、文字のみのものは仏法双六で、絵が有るものは浄土双六という区分けをされることもあります。 今回の証果増進之図は、仏法双六の類いで... [続きを読む]
- 2016.01.20 水 遊戯博物館ブログ
タイの骰子博打・ハイロー( ไฮโล )/2016年01月20日
今年最初の記事ですが、タイで盛んなサイコロ博打・ハイロー( ไฮโล )について紹介します。 ハイローは、別名・「スーン タム(สูง ต่ำ)」といい、東南アジア諸国で盛んな魚蝦蟹やカジノにある大小と同じ類いのもので、親は3個のサイコロを使い、子は出目を予想してレイアウトにチップを張ります。 タイのサイコロは、1の目が魚の目のような二重丸で、1と4の目が赤く、角が角張っているなどの特徴があります... [続きを読む]
- 2015.08.25 火 遊戯博物館ブログ
香港雀荘と澳門カジノの麻雀・跑馬仔/2015年08月25日
香港の雀荘や澳門(マカオ)のカジノには、誰でも遊べる麻雀があります。 この麻雀は跑馬仔(パウマァチョイ)といって、港澳以外の大陸では推倒胡(トイダオフー)や槓牌(ガンパイ)などとも呼ばれています。 各地にある推倒胡の規則は、跑馬仔よりも少し複雑なのもあり、これらの規則をより簡単にして生まれたのが、跑馬仔であると思われます。 香港のニュースサイトを見ると、この跑馬仔を「大陸打法」や「大陸跑馬仔」と書... [続きを読む]
- 2015.08.19 水 遊戯博物館ブログ
四色牌の九支十仔/2015年08月19日
以前、よく四色牌の十胡で遊んでいたので、他の四色牌の遊び方を探していたところ、九支十仔という規則があるのを発見しました。 ちょうど台湾のゲーム対戦サイトで遊べる場所があったので、調べたルールと照らし合わせてみました。 九支十仔 多樂米麻將館 上記サイトの試玩という箇所を押すと、九支十仔を無料で遊ぶことができます。 サイトで遊んで、詳細が判明したので、実際に地元ゲーム会で遊んでみたところ、賭博ゲーム... [続きを読む]
- 2015.08.17 月 遊戯博物館ブログ
中華圏の大富豪BIG2(大老二・鋤大D)/2015年8月17日
最近、台湾や港澳の」トランプゲームBig2(大老二/鋤大D)に激しくハマっております。 このゲームは非常に完成度が高く、延々続けてしまう中毒性があります。 このBig2と呼ばれる遊び方は、台湾や香港・澳門(マカオ)、東南アジアの華人の間で盛んに遊ばれており、台湾では大老二、港澳では鋤大Dまたは、鋤大弟などと呼ばれています。 遊び方は、大富豪とポーカーを足したようなもので、手札を全て出した人が勝利者... [続きを読む]
- 2015.04.30 木 遊戯博物館ブログ
賭けずに楽しむ日本の賭博ゲーム (立東舎)/2015年04月30日
5月15日に立東舎より「賭けずに楽しむ日本の賭博ゲーム (立東舎)」という本が出版されます。 この本は、日本の様々な賭博を図版入りで紹介しているものです。 よく知られた丁半やチンチロリン、どぼんなどの他、チイッパやヨイド、賽本引き、受け将棋、えちょぼ、3人六百間の詳細など、マニアックなものも含めた30種類の賭博遊戯を紹介しています。 全体の構成は、以下のようになっています。 ■PART1 サイコロ... [続きを読む]
- 2015.02.24 火 遊戯博物館ブログ
双天至尊堂・天九牌/2015年02月24日
現在、双天至尊堂の新作として、天九の紙牌を製作しております。 この天九牌は、牌の名前と強さが記されているので、誰でもすぐに天九牌の様々なゲームが遊べるようになっています。 特に牌の強さが、名前順に並んで表記されているので、繰り返すうちに天九牌の名前と強さが自然と身に付くようになっています。 また、牌の名前の正式な発音も発音記号付きで記されているので、天九牌の学習カードとして最適なものになっています... [続きを読む]
- 2014.05.21 水 遊戯博物館ブログ
双天至尊堂・手本引きセット完成/2014年05月21日
双天至尊堂の新作である、誰でもすぐに遊べる手本引きセットが完成しました。 6月1日のゲームマーケットにて、特別価格(3200円)で販売を開始いたします。 この手本引きセットは、一箱の中に、張り札30枚(6×5枚)、繰り札12枚(6×2枚)、モク札6枚、通り・半丁札10枚(5×2枚)、衝立て(一つ)、配当盤5枚、碁石5個、解説書(8頁)が入っており、最大6人まで遊べます。 今回の手本引きは、ゲームと... [続きを読む]
- 2014.05.09 金 遊戯博物館ブログ
学研・ムー6月号に「勝負師と運」について寄稿しています/2014年05月09日
5月9日(金)発売の学研パブリッシングの雑誌「ムー6月号」に、「プロの勝負師が語る運の秘密」という14ページの文を寄稿しています。 内容は、一流のプロ棋士やプロ雀士、プロのバックギャモンプレイヤーなどから、勝負における運に関する話を取材し、運の正体について考察するというものです。 元々、ゲームは、古くは神意や吉凶など、運を見極める為の道具として用いられてきた歴史があります。 また、ゲームをしている... [続きを読む]
- 2014.04.10 木 遊戯博物館ブログ
2014年6月1日ゲームマーケットに新作を出品します/2014年04月10日
双天至尊堂は現在、6月1日のゲームマーケットに向けて新作を製作しております。 今回出品しようと思うのは、日本の傑作推理ゲーム「手本引き」です。 従来の手本引きは、全て揃えようと思うと値段が高く、入手困難であり、配当も細かくて分かりづらいという面がありました。 そこで、その問題を解消すべく、一つの箱に全ての用具が入った廉価な「手本引きセット」を制作して、多くの人にこの面白いゲームを遊んでもらおうと考... [続きを読む]